RSS考察
前回の更新時にcharmstyleのwebサイトでRSSフィードを配信するようにしたと書きましたが、フィード配信の状態が思うような状態になっていないことが分かり、修正を加えることにしました。
あまり良く分かっていなかったのですが、サイトの更新頻度が低い場合は全て手動で行う仕様でもたいした負担にはならないことが分かりました。
備忘録としてここにRSSファイルの作成時、私がハマった現象を書き記しておこうと思います。
XML形式でファイルを作成し、先頭のXML宣言で encoding="UTF-8" として作成したのですが、本文中に全角文字があるとエラーが発生してしまうというもの。
対策として実行したことは以下の2点でした。
・XMLファイル作成時にテキストエディタでUTF-8を設定しておく。(テキストエディタはGreenPadを使用)
・アップロードするときにローカルの文字コードをUTF-8に指定する(FTPソフトはFFFTPを使用)
両方に確実に意味があったかどうかは分かりませんが、XMLに限っていえば両方やっておけば無難だろうという認識のもと今後行うこととしました。
よってcharmstyleのwebサイトのRSSフィードのURLが変更になりますので、登録して下さっている方は以下のURLへ登録変更をお願い致します。
http://charmstyle.arrow.jp/rss.xml
あまり良く分かっていなかったのですが、サイトの更新頻度が低い場合は全て手動で行う仕様でもたいした負担にはならないことが分かりました。
備忘録としてここにRSSファイルの作成時、私がハマった現象を書き記しておこうと思います。
XML形式でファイルを作成し、先頭のXML宣言で encoding="UTF-8" として作成したのですが、本文中に全角文字があるとエラーが発生してしまうというもの。
対策として実行したことは以下の2点でした。
・XMLファイル作成時にテキストエディタでUTF-8を設定しておく。(テキストエディタはGreenPadを使用)
・アップロードするときにローカルの文字コードをUTF-8に指定する(FTPソフトはFFFTPを使用)
両方に確実に意味があったかどうかは分かりませんが、XMLに限っていえば両方やっておけば無難だろうという認識のもと今後行うこととしました。
よってcharmstyleのwebサイトのRSSフィードのURLが変更になりますので、登録して下さっている方は以下のURLへ登録変更をお願い致します。
http://charmstyle.arrow.jp/rss.xml
スポンサーサイト